イベント一覧
*9月10月のスケジュール*
シニアヨガ日程(金曜朝10時からです)
9月1.8.15.22.29日
10月6.20.27日
天女クラス日程(月曜20時から)
9月4.11.25日
10月2.16.23日
太極拳教室日程(第2第4火曜19:30)
9月12.26日
10月10.24日
日曜寺ヨガ(日曜午後2時〜)
9月17日
10月22日
本堂カフェ9月19日(火)、10月19日(木)
本昌寺フェスタお会式お火焚き法要11月23日(木・祝)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
2023年9月4日(月)
少し前のことですが、私と長男が数年前からハマっている京都拠点の劇団、ヨーロッパ企画さんの25周年記念イベントのカフェに行ってきました。
数年前からファンになり、毎年本公演は長男と二人で必ず観に行っています。
脚本家の上田さんや劇団員の方々は、すでに全国レベルで活躍されています。
そのヨーロッパ企画の25周年のカフェでのイベントに、近所ということもあり、最終日の夕方、少しの時間でしたが、行ってみました。
二条駅前のおしゃれなカフェです。
本昌寺からは自転車で5分。
カフェパラン。前はよくお茶しに行っていたのですが、数年前にTwitterに「安倍はやめろ」と、店長さん(?)がツイートしているのをみて、怖いお店なのかな、と思い、遠ざかっていましたが、数年振りに行きました。
映画「ドロステのはてで僕ら」のロケ地です。
ヨーロッパ企画の俳優さんが数人店内におられました。
土佐さんが注文した料理を持ってきてくれて、快く写真一緒に撮ってくださいました。
ちなみに長男が着ているTシャツも20周年の時のTシャツです。笑
縁日のような手作り感満載の黒木さんのゲームがあり、長男が挑戦しましたが、全然ダメでした。笑
な、な、なんと!ヨーロッパ企画のイラストをほとんど描いておられる角田さんが、似顔絵を怖い顔で描いてくれるという企画をやっておられました。
たまたま順番が取れて、長男が描いてもらいました。
描いている間は、普通におしゃべりしてくださって、同志社喜劇研の話や、NSC、バイト先の話を聞いてもらっていました。
笑笑笑
こんな貴重な似顔絵を、1000円程度の金額で描いて下さるなんて、太っ腹!
1万円でもお願いしたい!ありがとうございます!!
俳優のみなさん大河ドラマや連ドラで大活躍中にも関わらず、
地元京都でフレンドリーなイベントをしてくださり、ファンとしてはとても嬉しいです。
9月の本公演、11月の南座のイベントもすでにチケット取りました。
楽しみです。。。
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*
2023年8月8日(火)
7月30日(日)、土用の丑の日に、恒例の温灸イベントを開催しました。
ハーブ温灸
20数種類の生藥と数種のハーブを配合した独自ブレンド艾を陶器の器に入れ、着火します。
温熱効果により心地よくからだが温まるのと同時にハーブの薫香に包まれ、スマッジング(浄化)にも
繋がります。冷え症や肩こり腰痛などに効果大。
ほうろく灸
邪気払いの経文を記した素焼きの皿「ほうろく」を頭に載せて無病息災を祈るもので、暑気払いや頭痛封じに御利益があるとされる。
僧侶が邪気払いの経を唱え、ほうろくの上に置かれたモグサに火を付けると、堂内に白い煙が立ち上る。日蓮宗に古くから伝わる夏越しの行事です。
毎回参加者が多く、てんてこ舞いしておられる先生が、今回は少し余裕(お昼ご飯が食べられる程度、いつもは飲まず食わずでやられています)
があり、参加者一人一人の方にじっくり、温灸や美容鍼、カッサマッサージ、マッサージ、健康相談など、
ゆっくりと対応ができて、良い1日となりました。
私も久しぶりにハーブ温灸ができて、何年振りか深い昼寝が(笑)できました。
参加された方は、とても満足していただき、美容鍼で若返ったかのようなピカピカのお肌になられた方もおられました。
うなぎもどきも先生やお手伝いの方々が前日に仕込んできていただき、
とても美味しくいただきました。
ほうろく灸もたくさんの方に体験していただきました。
1人1人の願い事を書いたお札をお渡ししました。
次回は節分の頃、よろしくお願いします。
*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._
2023年8月3日(木)
投稿が前後しますが、少し前に、宝塚星組「1789バスティーユの恋人たち」を観に行って来ました。
大学の同級生の娘さんが宝塚に入って、いつも公演のたびに写真入りのハガキをもらっていたのですが、なかなか行くことができず、
今回、私の大好きな演目がたまたま星組で公演されているというので、連絡をしてみたら、チケットを取ってもらえました!
この公演は途中、半分近くが中止となり、観られなかった方もたくさんいたとか。人気公演で、チケット入手困難な演目だったようで、本当にラッキーでした。
2015年に月組で公演があった時も、観に行きました。
その後、東宝で行われた公演も何回か観て、DVDもCDも持っている大好きな演目。
今回また星組で行われるとのこと、そして、アンサンブルに友達の娘が出ているなんて、すごく嬉しい!!
テンション上がりまくり!笑
樹澄せいや(男役)オリジナルチケット入れに入れてありましたww
さらにテンション上がります!素敵すぎる!!
ジェンヌママになった友達にも10数年ぶりに会えて、嬉しかったし、
大感動して大満足で1人阪急に乗り、ニヤニヤしながら帰りました。笑
そして、先日7月2日の宝塚劇場千秋楽の配信も観ました。
↓↓(プロジェクター画面を撮影)
主役のトップスター礼真琴さん歌うま過ぎ!
今度専科に移動される瀬央ゆりあさんかっこよ過ぎ!
妹役の小桜ほのかさんの歌素晴らし過ぎ!
全てにうっとりです☆*:.。. o .。.:*☆
演目の後のショーもピンクの衣装で可愛すぎる演出でした。
こらからも星組応援したいと思いますww
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.
2023年7月7日(金)
少し前のことですが、宝塚歌劇団宙組の男役トップスター真風涼帆さんの引退公演があリました。
もちろん劇場には行けなかったのですが、やはりトップオブトップの俳優さんの引退公演、全世界に向けて生配信があり、
アーカイブのない生配信のみで行われました。
私は宝塚はあまり詳しくないのですが、真風さんの格好よさは私のような宝塚初心者でも一目見て心ときめいてしまいます。
今日がこの男役での素晴らしい舞台が見納めなのかと思うと観ずにはいられないと思い、配信で観劇することにしました。
タイミング良いことに、、、^^
数ヶ月前に、奥座敷の奥の部屋で使っていない部屋を、長男が必死で片付けて、シアタールームにしました。
安いプロジェクターを買って、壁に白いシーツを貼って、簡易的に作った割には、テレビより大画面で映画や配信動画を観ることができます。
ここで友達とゲームをしたり、お笑いのライブを観たりしています。
この日だけは、私の宝塚観劇のために使わせてもらいました。
ヨギボーありww
宝塚の引退公演は、とても神聖とされていて、ファンの人たちは白い服を着ていかれるそうですが、
家でヨギボーに寝転びながら観るのは、本当に申し訳なく思いました。笑
でもかなり楽しめました。笑
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□*:;;;:*■□*:;;;:*□
2023年6月22日(木)