本昌寺についてAbout HONSHO-JI

本昌寺について

本昌寺について

ここは「内野」と称し、京の七野の一つでございます。上京区の南西部に位置し、かつては平安京の大内 裏のあった場所です。

門前の通りは出水通といい、良質な水が湧き出た事に由来するといわれます。


七番町の名称は秀吉時代、千本通の東には聚落第がありました。周囲に諸大名や幕下の組屋敷を配置した 事に始まり、各宗派の諸寺院が点在する静寂な寺町です。

  • 本昌寺について
  • 本昌寺について

本昌寺の歴史

1663年 寛文3年
了光院日円上人により本山妙覚寺派の寺院として開創
1670年 寛文10年
二世 顕性院日善上人代に伽藍建立
1704年 元禄17年
本山妙覚寺より九世 信解院日従上人が入寺、内外の整備造営がなされる。
上人は説法三千六百余座、授与した曼荼羅一万二千余幅と伝わる名僧で、後
に大本山 本圀寺へ晋山する。
1920年 大正9年
三十八世圓龍院日壽上人本堂北側の私有地を購入、書院建立
1972年 昭和47年
山門新造、境内、墓地等の整備を行う。
1982年 昭和57年
三十九世行山院日現上人 宗祖700遠忌報恩事業として三百十余年の堂宇を
一新、二階建の新本堂を建設する。

一塔両尊四士御本尊/宗祖日蓮大菩薩尊像(伝 鎌倉時代 富木日常作)/日像菩薩御真骨/ 七面大明神 宝永二(1705)/大黒天 宝永五(1708)/子安鬼子母神 鬼形鬼子母神/妙見大菩薩/ 信解院日従上人像/僧形八幡大菩薩

年中行事

1月 3日
正月初参り・水行・新年祈祷会
3月 春分の日(祝日)
11:00~ 春季彼岸法要
8月 前半の日曜日
11:00~ 盂蘭盆会法要
9月 秋分の日(祝日)
11:00~ 秋季彼岸会法要
11月 勤労感謝の日(祝日
11:00~ 宗祖御会式/13:00~水行・諸天お火焚き法要
年中行事

住職プロフィール

平成4年
日蓮宗信行道場修了
平成6年度
日蓮宗大荒行堂初行成満
平成9年度
日蓮宗大荒行堂再行成満
平成10年
住職就任
平成13年
清澄行脚全行程に参加
平成17年度
日蓮宗大荒行堂参行成満
平成24年度
平成29年度
日蓮宗大荒行堂四行成満
日蓮宗大荒行堂五行成満

アクセス

日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話:075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail: info@honshoji.net


JR京都駅より 京都市バス206系統 大徳寺・北大路バスターミナル行き (烏丸口A3乗り場より 約25分)千本出水下車 徒歩3分

     *ちなみに206系統逆方面(東山方面行き)に乗ると大回りで2時間以上かかりますのでご注意ください。

           タクシーで15分(約2000円)


JR二条駅より 京都市バス201.206.46.6.55.系統 (約5分)千本出水下車 徒歩3分

                52系統 七本松出水下車 徒歩30秒(New)

           タクシーで5分(ワンメーターです)

           徒歩25分(体力に自信のある方だけ歩いてください)

阪急大宮駅より 京都市バス201.206.46.6.55系統 (約10分)千本出水下車 徒歩3分

                 52系統 七本松出水下車 徒歩30秒(New

           タクシーで10分(約1000円)

         *餃子の王将1号店の前のバス停です。


亀岡方面より お越しの方も円町ではなく、二条駅で降りたほうがわかりやすく、便利です。


京阪出町柳駅より  京都市バス201系統(四条河原町祇園行き 約15分)千本出水下車 信号を渡ってください。徒歩3分 

              タクシーで10分(約1300円)




京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分、『七本松出水』より徒歩30秒





京都駅前バス乗り場A3



アクセス

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.