ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2025/04/29第二回きのえねまるしぇありがとうございました。

カテゴリー名:イベント,寺院,日記,水行,注目の記事,新着情報,本堂カフェ,児玉工具店

甲子 (きのえね) の日は、十干十二支の組み合わせである六十干支のうち、最初の組み合わせであることから、縁起の良い日とされています。
60日に一度訪れる吉日であり、新しいことを始めるのに最適とされています。

【第二回きのえねまるしぇ】
前回一回目の時には、住職も留守で、準備不足もあり、
本堂カフェの延長のようなことになってしまいました。
しかし、今回は、甲子の日に大黒さんのパワーをしっかりと感じた1日となりました。

リピーターの方ですが、名古屋から5名の方が水行されました。


ご祈祷もたくさんの方に受けていただきました。

きのえねまるしぇでは、護摩木(300円)と、特別祈祷(2000円お札授与)をお申し込みいただけます。(護摩木は本堂に安置し、秋のお火焚き祭の時にまとめてお焚き上げします)
子大黒さんの開眼に東京から来られた方もおられました。(子大黒さん欲しい方がいたら、お申し出ください。)

自分が楽しすぎてご祈祷以外の写真を全然撮っていなかったのですが、
出店の方の写真をいただきましたww

ボディソープのワークショップ

みくばたけちゃんの石鹸ワークショップ

初出店の豆本と革トトノエルさんから、
芸人になった息子のNSCの大会で優勝した時のネタで、豆本を作ってくださいました。
嬉しすぎるサプライズ。
トトノエルさんの息子さんも同じ同期の芸人さんなのですが、とかいねこのファンとおっしゃってくださっていて、
多分身内以外のファン1号です。笑
ありがたすぎる!!!


何か新たなコラボが出来たらいいなと思っています。

次回甲子の日 6月24日(火)10:00~16:00

たくさんの方の出店、お参り、来場をお待ちしています。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
2025年4月29日(火)









日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧
カテゴリー
▶天女 ( 85 )
▶寺犬ゴン太 ( 157 )
▶スペース貸し ( 34 )
▶イベント ( 275 )
▶寺院 ( 803 )
▶日記 ( 777 )
▶修行体験 ( 24 )
▶映画観劇 ( 43 )
▶おけいこ、学び ( 92 )
▶ラグビー ( 17 )
▶寺ヨガ ( 307 )
▶本昌寺かいわい ( 47 )
▶水行 ( 115 )
▶樹木葬 ( 9 )
▶どうぶつ供養 ( 6 )
▶本昌寺フェスタ ( 78 )
▶お知らせ ( 420 )
▶注目の記事 ( 250 )
▶新着情報 ( 1086 )
▶本堂カフェ ( 119 )
▶過去の主なイベント ( 15 )
▶児玉工具店 ( 5 )

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.