お釈迦様がお悟りを開かれた日にお寺でカレーを食べよう!
                                
                                    
                                        
                                    から始まった尼崎カリー寺の全国イベント、レトルトカリー寺の京都会場を本昌寺で開催することになりました。
                                    せっかくなので、レトルトカレーはお持ち帰り、本昌寺では本格的なカレーを食べます!!!
                                    
                                    
                                    レトルトカリー寺〜カレーとピアノとコーヒーと水の神さま龍神さん〜
                                    
                                    
                                    日時*12月8日(日)午前11時〜午後3時まで
                                    
                                    
                                    *カレー提供*
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    1、祇園の名店、グリルグリーンのシェフのカレー
                                    
                                    
                                    
                                    2、発酵食のプロが作る、塩麹を使ったバターチキンカレー 
                                    
                                    
                                    
                                    3、スパイス料理のプロが作る、スリランカのスパイスを使った鯖のココナッツカレー
                                    
                                    
                                    
                                    参加1回目からかなりの役者が揃いました。笑
                                    
                                    
                                    *お土産*
                                    1、レトルトカリー寺オリジナルカレー
                                    
                                    
                                    
                                    2、水の神様 龍神さんのお守り
                                    
                                    本昌寺に祀る倶利伽羅不動明王さんを元におこした龍神さんのイラストです。
                                    住職が荒行四行の時に作った撰経(御祈祷をする時に使うお経の巻き物)の柄です。
                                    かっこいいです。
                                    
                                    
                                    *BGM* 
                                    アンティークピアノ生演奏
                                    
                                    
                                    参加費(お布施)¥2000(カレーがなくなり次第終了になります)
                                    
                                    
                                    かなりお得な内容です!!
                                    100年以上前のピアノの生演奏を聴きながら、美味しいカレーを3種類(少しずつの提供です)を食べて、お土産にレトルトカレーと、ご祈祷済み龍神さんのお守りのお持ち帰り。
                                    
                                    
                                    カレーを食べたあとは、壺中コーヒーさんのコーヒーとスイーツもいただけます。(別料金です)
                                 
                                ゆっくり過ごしてくださいね。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                             
                            本昌寺フェスタで唯一の私が楽しめたワークショップ糸かけ曼荼羅。
                                
集中力がないので(笑)
                                何度もかけ間違えて、先生に苦労かけましたが、私好みのサークルができました。
                                
                                
                                
                                もっと色を増やしたら、もっと難しくなるみたいですが、、
                                3色が限界^^;;でした。
                                
                                
                                今回の記念品。
                                1回目からオリジナルのエコバッグを作ってきましたが、今回はハンドタオルにしました。
                                
                                寺犬ゴン太と住職、ラグビーボール型です。
                                デザインはLINEスタンプのイラストを描いてもらったイラストレーターの はやせせつこ さんにお願いしました。
                                
                                
                                スペシャルサンクスですが、山口県から姉が連れてきた高校生。
                                ちづりん唐揚げをたくさん売り歩いてくれたり、いろいろとお手伝いしてくれました。
                                
                                
                                次の日の朝のおつとめ
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                            本昌寺フェスタ夜の部は、寺ヨガのユキ先生のキールタンとベリーダンスのコラボで、毎年参加型の楽しいイベントです。
                                
前半はみなさんで静かにヨガをしました。
                                
                                
                                
                                初めて参加される方も、常連さんもたくさん。
                                
                                
                                
                                夜のヨガもいいですね。
                                
                                
                                
                                いつもベリーダンス本昌寺クラスで毎週本堂で練習されている生徒さん(親子)
                                今週の土曜日に発表会本番へ向けて、本昌寺フェスタで公開リハーサルをされました。
                                いつも真剣に練習されているのを見ていたので、楽しそうに踊られているのを見ると、本当に嬉しかったです。
                                今週末の発表会見に行くのも楽しみです。
                                
                                
                                
                                去年と同様にMasamiさんとNaomiさんの二人のショーもありました。
                                息ぴったり。
                                美しいです。
                                
                                
                                
                                Masami先生のショーも本当に素敵。
                                いつも本昌寺を華やかに盛り上げてくださり、ありがとうございます。
                                まさに天女です。。
                                
                                
                                
                                こぞうくんとのダンスも本昌寺フェスタ定番になってます。
                                
                                
                                
                                今年のこぞうくんもサイコーでした。笑
                                
                                
                                
                                ヨガにいつも参加してくださっている身長185センチの男性の方を
                                    中心にベールを使ってみなさんでダンス。
                                本昌寺フェスタ2019のフィナーレにふさわしい一体感のある会となりましたww
                                
                                
                                
                                なぜか薬膳バイキングの三田さんの助手で来てくれた月城スミレ(京大大学院出身宝塚系男子)さんも、夜の部をたいへん盛り上げてくださいました。笑
                                以前本堂カフェにも出展されたことがあったのですが、久しぶりに本昌寺に出現です。笑
                                
                                
                                
                                入棺体験もされていました。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                            本昌寺フェスタの人気コーナーでもある奥書院の癒しコーナー。
                                
マッサージや鍼灸などの身体をケアする出展の方が揃っています。
                                本昌寺フェスタでいちばん悔やまれるのは、たくさんのマッサージや整体が一斉に受けられる機会に、私自身が受けられない、ということです。
                                買い物は受付に友達に座ってもらって、あまりじっくり見ないでサッと買い物するのですが、施術はそういうわけにはできない(泣)
                                
                                
                                
                                お客さんいない時には出展者同士で施術し合ったりしているみたいです。
                                同じような業種で交流されています。笑
                                
                                
                                
                                夜の部でベリーダンスを披露してくれたNaomiさんが昼の部ではアーユルヴェーダの出展です。
                                
                                
                                
                                百つぼさんの足つぼマッサージ
                                
                                ゴン太も肉球をマッサージしてもらったみたいです。笑
                                
                                
                                
                                こぞうくん も さとう式リンパケア。笑
                                
                                
                                
                                白澤堂さん 
                                初めて鍼をした、という方がたくさんおられました。
                                脈診で身体の悪いところがわかるそうです。
                                夜の部も参加してくださって、ブログに本昌寺フェスタのことを書いてくださいました。
                                ありがとうございます。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                            11月23日に行いました本昌寺フェスタ御会式お火焚き法要について、少し写真も集まってまいりましたので、ご報告いたします。
                                
本昌寺フェスタは本昌寺が取り組んでいるふだんの活動を一同に行える1年に一度のイベントです。
                                この日のために、私の家族や友人、寺ヨガなどで親しくなった方々のご協力なくしてはできないものです。
                                出展者の方々は毎月の本堂カフェに出てくださっている方や、初めての方、本昌寺フェスタに毎年来てくださる方など、約30店舗の方がご参加されました。本当にありがとうございました。今回はカメラマン不在でいろんな方のスマホで撮っていただいた写真を紹介させていただきます。
                                
                                
                                
                                山口の姉が自分の教え子の高校生を6人連れてきてくれました。
                                今年の4月から山口の進学校から、防府市の総合学科の高校に転勤しました。
                                姉が指導している陸上部の子たちです。
                                いろんなお手伝いをしてもらって、本当に感謝です。
                                写真を撮ってませんが、山口の野菜や特産品のお土産をたくさんいただき、親御さんにも感謝です。
                                いままで男子高校生が多かったのが、JKに囲まれて上機嫌の住職とゴン太でした。笑
                                
                                
                                
                                フェスタの前からずっと御会式には来てもらっている「みかどうどん」さん
                                おばさんとおじさん、娘さんのお人柄が素晴らしくて、日蓮宗の行事にはかかせないうどん屋さんです。
                                いつもありがとうございます。(本堂カフェにもサンドイッチで出店されている横田シャフと交流。笑)
                                
                                
                                
                                エルビスさんの焼き鳥。
                                こちらも本昌寺フェスタ1回目からずっと来てくださっていて、楽しい方です。
                                この焼き鳥食べたくて来てくれる私の友達もいます。笑。
                                
                                
                                
                                ぱんだの散歩さんも、インスタで有名になられて忙しいのに、第一回目から参加してくださっています。
                                
                                ゴン太もお気に入りww
                                
                                
                                
                                壺中珈琲さん、真澄のサンドイッチさん。
                                珈琲屋さんは本堂カフェでもおなじみです。
                                真澄さんは去年の本昌寺フェスタに来られて、一瞬で売り切れ、また、今年も気づいたら売り切れていました。笑
                                少ししかなかったシュトーレン、朝一で買わせてもらって、毎日ちょっとづつ食べてます。おいしすぎます。
                                
                                
                                
                                いいお天気でしたので、光が差し込んでます。
                                やすみん さんのハワイアンカフェ。
                                前に導体で出店されてことがあるのですが、いつもまにかハワイアンカフェをオープンされたそうで。
                                本当に多才ですね。
                                カレーを食べ損ないましたが、タピオカとハンバーガーは息子がいただいて、ボリューミーで美味しかったと言ってました。
                                水行もしてくださってました。商売繁盛祈願いたします。
                                
                                
                                
                                ハワイアンカフェの横でやらせてください、と、途中で奥座敷から移動して施術されていたハワイのヒーリングマッサージロミロミさん。
                                本当にいいお天気に恵まれて気持ちいい1日でした。80代のお檀家さんが施術されていました。
                                
                                
                                
                                ハワイつながりで、ヘナタトゥー(BloomKさん)
                                長男の 友達が来てくれました。ヘナタトゥーやりたがってるけど山科まで行かないとない、と言ってたらしくて、こんな近所でできるなんて、しかも激安って喜んでいたらしい。笑
                                
                                
                                
                                本堂の占いなども賑わっていました。
                                四柱推命すごく良かった、という友達が言っていました。
                                
                                
                                
                                手作りの小物を売っておられるTAKEさん。
                                子どもの幼稚園の時を思い出します。いまなら買うのに。笑
                                
                                
                                つづく。