本昌寺フェスタの人気コーナーでもある奥書院の癒しコーナー。
マッサージや鍼灸などの身体をケアする出展の方が揃っています。
本昌寺フェスタでいちばん悔やまれるのは、たくさんのマッサージや整体が一斉に受けられる機会に、私自身が受けられない、ということです。
買い物は受付に友達に座ってもらって、あまりじっくり見ないでサッと買い物するのですが、施術はそういうわけにはできない(泣)
お客さんいない時には出展者同士で施術し合ったりしているみたいです。
同じような業種で交流されています。笑
夜の部でベリーダンスを披露してくれたNaomiさんが昼の部ではアーユルヴェーダの出展です。
百つぼさんの足つぼマッサージ
ゴン太も肉球をマッサージしてもらったみたいです。笑
こぞうくん も さとう式リンパケア。笑
白澤堂さん
初めて鍼をした、という方がたくさんおられました。
脈診で身体の悪いところがわかるそうです。
夜の部も参加してくださって、ブログに本昌寺フェスタのことを書いてくださいました。
ありがとうございます。
11月23日に行いました本昌寺フェスタ御会式お火焚き法要について、少し写真も集まってまいりましたので、ご報告いたします。
本昌寺フェスタは本昌寺が取り組んでいるふだんの活動を一同に行える1年に一度のイベントです。
この日のために、私の家族や友人、寺ヨガなどで親しくなった方々のご協力なくしてはできないものです。
出展者の方々は毎月の本堂カフェに出てくださっている方や、初めての方、本昌寺フェスタに毎年来てくださる方など、約30店舗の方がご参加されました。本当にありがとうございました。今回はカメラマン不在でいろんな方のスマホで撮っていただいた写真を紹介させていただきます。
山口の姉が自分の教え子の高校生を6人連れてきてくれました。
今年の4月から山口の進学校から、防府市の総合学科の高校に転勤しました。
姉が指導している陸上部の子たちです。
いろんなお手伝いをしてもらって、本当に感謝です。
写真を撮ってませんが、山口の野菜や特産品のお土産をたくさんいただき、親御さんにも感謝です。
いままで男子高校生が多かったのが、JKに囲まれて上機嫌の住職とゴン太でした。笑
フェスタの前からずっと御会式には来てもらっている「みかどうどん」さん
おばさんとおじさん、娘さんのお人柄が素晴らしくて、日蓮宗の行事にはかかせないうどん屋さんです。
いつもありがとうございます。(本堂カフェにもサンドイッチで出店されている横田シャフと交流。笑)
エルビスさんの焼き鳥。
こちらも本昌寺フェスタ1回目からずっと来てくださっていて、楽しい方です。
この焼き鳥食べたくて来てくれる私の友達もいます。笑。
ぱんだの散歩さんも、インスタで有名になられて忙しいのに、第一回目から参加してくださっています。
ゴン太もお気に入りww
壺中珈琲さん、真澄のサンドイッチさん。
珈琲屋さんは本堂カフェでもおなじみです。
真澄さんは去年の本昌寺フェスタに来られて、一瞬で売り切れ、また、今年も気づいたら売り切れていました。笑
少ししかなかったシュトーレン、朝一で買わせてもらって、毎日ちょっとづつ食べてます。おいしすぎます。
いいお天気でしたので、光が差し込んでます。
やすみん さんのハワイアンカフェ。
前に導体で出店されてことがあるのですが、いつもまにかハワイアンカフェをオープンされたそうで。
本当に多才ですね。
カレーを食べ損ないましたが、タピオカとハンバーガーは息子がいただいて、ボリューミーで美味しかったと言ってました。
水行もしてくださってました。商売繁盛祈願いたします。
ハワイアンカフェの横でやらせてください、と、途中で奥座敷から移動して施術されていたハワイのヒーリングマッサージロミロミさん。
本当にいいお天気に恵まれて気持ちいい1日でした。80代のお檀家さんが施術されていました。
ハワイつながりで、ヘナタトゥー(BloomKさん)
長男の 友達が来てくれました。ヘナタトゥーやりたがってるけど山科まで行かないとない、と言ってたらしくて、こんな近所でできるなんて、しかも激安って喜んでいたらしい。笑
本堂の占いなども賑わっていました。
四柱推命すごく良かった、という友達が言っていました。
手作りの小物を売っておられるTAKEさん。
子どもの幼稚園の時を思い出します。いまなら買うのに。笑
つづく。
明日はいよいよ1年に一度のイベント、本昌寺フェスタ御会式お火焚き法要です。
*タイムスケジュール*
10時スタート
11時 御会式法要
オープニング 吉本興業モンブラン大道芸漫才披露
午後1時 水行
1時30分 ご祈祷
2時 おじさんバンド キングビスケットLive
2時30分 お火焚き祭
3時 人形供養法要
4時 福引き
御会式法要の塔婆(3000円)、祈祷会の特別祈祷(2000円)、護摩木(300円)も当日受け付けます。
水行体験、入棺体験、写経、写仏、人形供養や樹木葬見学などできます。
ぜひお越しください。
出展者
*サトウ式リンパケア 澤田
*ヘナタトゥー Bloom K
*パステルシャインアート Bisui
*ハワイのヒーリングマッサージ
*国産はちみつ miele(ミエーレ)
*アクセサリー販売 a(エー)
*サンキャッチャー 亜星工房
*手作り雑貨 たかぎまさこ
*脈診による鍼灸接骨 白澤堂
*天然石ブレスレット販売 clear 亀井隆正
*糸かけ曼荼羅ワークショップ Chiharu
*漢方錦
*タイ式マッサージ(足つぼ)中山さん
*ふわもこあしなが(ボディケア)
*発酵調味料 自家製お菓子 豆料理スパイス料理キット 販売 ぷくぷくko
*四柱推命ワンコイン占い 中山
*モロッコ雑貨 かわいくみ
*指圧 西岡
*TAKE布小物 竹田好江
*壺中珈琲店
*タロット雅
*アーユルヴェーダ ハンドトリートメント&ヘッドネック Naomi
*野菜市
*ハンドマッサージ せこきりこ
*みかどうどん
*ちづりん唐揚げ
*ハワイアンカフェ料理
*サンドイッチ(真澄さん)
*ぱんだの散歩(おだんご)
*焼き鳥
また、夜の部
11/23(土) 本昌寺フェスタ・夜の部 ヨガ ・キールタンとベリーダンスの夕べ&薬膳バイキング
もまだまだお席があります。
ぜひお越しください!!
*タイムスケジュール
18:00〜スタート
ヨガ〜18:30
ベリーダンスミニショー&ミニレッスン〜19:00
キールタン&ベリーダンス〜20:00
終了後、みなさんで薬膳バイキングをいただきます。
ことしも本昌寺フェスタの夜の部は、お寺ヨガ &キールタンとベリーダンスショー開催します。
世界最古の言葉"サンスクリット語"であるマントラの美しいサウンドと、演奏に身を任せて踊る、音と重なり合う瞑想的なひとときを体験します。
"今ここ"に生きて集うことの喜びを感じて、歌ったり踊ったり、この時この瞬間に内から湧き上がる、ご自身のありたい姿でご参加ください。踊ってもOK!見てるだけもOK!
踊りを通して気持ちが解放されると、これまで閉じていたエネルギーがマインドとともに解放されてゆきます。
今回は、みなさんのエネルギーが1つになるためのナビゲーションとして、ベリーダンスの基本的な動きや、ベールを使った動きを少しご説明しながらのWS時間ありです。ベリーダンス始めての方、もちろん男性もOK!
そしてエネルギーを解放し終わった後は、みんなで薬膳バイキングを楽しみましょう!薬膳バイキングはフリーフード、フリードリンクでお楽しみいただけます。
※ヨガの際は、パンツスタイルがベター。マットなくてもOK。キールタンとベリーダンスからの参加もOK。
【参加費】前日までの参加表明で2,000円(薬膳バイキング&飲物付)、当日2,300円