イベント一覧
今年も土用の丑の日に、温灸イベントを開催します!!
*ほうろく灸*
江戸時代、庶民の間では夏の土用の時期に灸をすえると良く効くと信じられていました。 土用に「ほうろく」という素焼きのお皿のようなものを頭に乗せ、その上に「もぐさ」をのせて点火し、 もぐさが燃え尽きるまで無病息災などの祈祷を行います。もともと日蓮聖人が僧の修行のために 始めたと言われおり、暑気払いや頭痛封じ、中風封じの祈祷として有名になりました。 また、炎天下で暑さ負けした武将(武田信玄)が、カブトの上から灸をすえたところ、 たちどころに全快したのが、「ほうろく灸」という伝統行事になったとも伝えられています。 暑気あたり、頭痛や目の疲れに効果が期待され、夏バテ防止の対策法に今でも夏の行事の一つとして 日蓮宗寺院で行われています。
*ハーブ温灸&美容鍼&ポイント鍼*
お疲れの箇所を 20 数種類の生薬と 10 数種類のハーブの芳香の陶器灸で温めます。
身体全体を温め、鍼やお灸が苦手な方にもオススメです。毎年大人気の温灸です。ご希望の方には美容鍼も体験していただけます。 ポイント鍼も調子の悪い箇所にできます。
お楽しみうなぎもどき丼も召し上がっていただけます。
*参加費*
ほうろく灸(お札授与)2000円
ハーブ温灸 1500円
美容鍼、ポイント鍼1000円
うなぎもどき丼(味噌汁付き) 500円
ご予約がなくても参加はできますが、うなぎもどき丼は数に限りがありますので、予約をおススメします。
日時*7月23日(土)昼12時〜午後4時まで
場所*本昌寺本堂にて
2022年6月14日(火)
今日は節分祈祷会とハーブ温灸のコラボイベントを開催しました。
リピーターの方がほとんどですが、たくさんの方にご参加いただきました。
半年に一度、夏はほうろく灸、冬は節分の祈祷会にて、鍼灸師の山川享子先生とハーブ温灸のコラボイベントをさせてもらっています。
温灸だけで参加の方も、御祈祷だけで参加の方も、温灸、美容鍼、御祈祷フル参加の方、キンパだけ買いに来られた方など。。。いろいろですが、、
本堂で皆さんゆっくりされておられました。ありがとうございました。
約30種類のハーブをブレンドした温灸は、他にはない、特別なものです。
本堂にハーブの香りが漂っていて、それだけでとてもいい気分になります。
私自身はゆっくりと温灸を受けることができませんが、この香りに包まれるだけでお癒されます。
このコーヒーカップみたいな形の陶器の中にブレンドしたハーブとお灸が入っています。
これを温めたい体の部分に直接あてて温めます。
もくもく
たくさんの方にご祈祷を受けていただきました。
厄年の方でご祈祷だけ受けに来られた方も。
毎回好評の自分で作る薬膳キンパです。
山川先生は薬膳のプロでもあり、仕込みから何から全てご自身でしてくださっています。ありがたいです^^
リピーターさんが多いので、皆さん巻き寿司作るの慣れてます。笑
ゴン太は鬼役。
ゴン太灸。
次回は夏のほうろく灸(土用の頃)に開催予定。
またお知らせ致します。
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
2022年2月6日(日)
ベリーダンスと天女クラスのMasami先生が主催されている「アラビアの踊りと音楽の夜」。
今年で4回目とのことですが、昨年本昌寺本堂で開催され、また、今年も同じメンバープラス若いダンサーさん2人を加えて、さらに華やかさパワーアップされて開催されました。
昨年の迫力あるケンさんのウードとカリムさんのダラブッカの生演奏、ケンさんの歌声も、その技術の高さや表現のパフォーマンスに感動しました。
配信にも慣れてきていますが、やはり生演奏のコンサートはいいですね。
昨年に引き続き、本当にたくさんの方に楽しんでいただきました。
Masamiさん
真ん中シェリーさん
左Elizさん
右Jasminさん
Zaharaさん
ケンさんが歌い、Zaharaさんがコーラスというのもありました。
5人揃ってフィナーレ。
素晴らしかったです。
ありがとうございました!
★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆*:;;:*★・c_・☆
2021年12月5日(日)
今日、初めてのヨガの先生のイベントがありました。
@yoga_leila れいら先生。
お父様がエリッククラプトンの大ファンで「れいら」と名付けられたそうです。
ひらがなの「れいら」という名前がなんとも素敵だと思いました。(私もひらがななので。笑)
名前だけでなく、ご本人モデルさんのようなスラーっとした体型でとても素敵な方でした。
東京、福岡などでイングリッシュヨガなどを開催されてるそうです。
関西に引っ越されて、京都のお寺では初めてのイベントとのことで、京都のお寺さんたくさんある中で、本昌寺の本堂を選んでいただき、感謝です。
初心者でも気軽に参加できるヨガ。
私も参加させていただきましたが、途中御首題の対応などがあり、結局半分も参加できなかった。日曜あるあるです。笑
参加者の方も本昌寺初めての方ばかりだったようですが、天井の高い本堂をとても気に入ってくださったとのことで、嬉しいかぎりです。
またお会いできること楽しみにしています。
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
2021年11月28日(日)
今年も11月23日に本昌寺フェスタを開催することにしました。
荒行が開催されるかどうかによって本昌寺フェスタの開催日程をなかなか決められなかったのですが、、、^^;;
今年も中止が決定されましたので、フェスタは例年通りの日程11月23日(火曜・祝)に開催することにしました。
まだまだ感染対策は気をつけなければなりませんが、、
出展者も募集します。(出展希望の方はhondoucafe@gmail.comにメールください)
今決まっていることは、、
水行後、午前11時より御会式、御祈祷会、お火焚き祭
午後4時より5時まで、寺ヨガとベリーの先生方のキールタンコンサートをします。
エコバッグデザイン思案中(笑)
花に反応するゴン太。(食べ物と間違っているのかも)
●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`●´ω`
2021年10月12日(火)