イベント情報Event

イベント事例

イベント一覧

山本義則さんライブ

令和7年3月16日(日)
1年ぶりに山本義則(ドンちゃん)のコンサートがありました。
山本義則さんは、カナダの100年以上前のピアノをクラウドファンディングで修理して、本昌寺に寄贈してくださった方です。詳しくはこちら
今回はカホン奏者の松田礼央さんと2人のコンサートでした。

どんちゃんが本堂に上がってきて、ピアノの蓋を開いて鍵盤を弾いた瞬間、
眠っていたピアノが一気に飛び起きたような気配を感じました。笑
いつも大学生に弾いてもらっていますが、プロが弾くとぜんぜん違いますね、と、スタッフ談。笑





山本義則さん、松田礼央さん
ありがとうございました。

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o
2025年3月22日(土)

3.11祈りの集い

投稿が前後して申し訳ありません。

今年も3月11日震災の日に、本昌寺本堂にて「新たな一歩を創造する〜対話と音楽の祈りの集い〜」
開催しました。

主催は映画監督の後藤サヤカさん。昨年一昨年も本昌寺にてこの祈りの集いを開かれています。
そして今年も住職は能登の被災地からオンラインで参加。
本昌寺には弟子の畠中と、各宗派の僧侶の方々が集まり、読経しました。


法要の後は、皆さんで輪になって語り合いの時間です。
震災後から今までのこと、そしてこれからの第一歩につながる思いを語り合いました。

海外でも活躍されるギター奏者の西下晃太郎さん

今年も会場として本昌寺を使っていただき、
ありがとうございました。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*....
2025年3月22日(土)


第一回きのえねまるしぇ

朝はそうでもなかったのに、時間が経つに連れてあっという間に白銀の世界!!
きのえねまるしぇ記念すべき第一回目、このよき日へのお祝いの証でしょうか。笑
大雪でどうなることやら、と思いましたが、午後は晴れて、あっという間に雪が溶けましたww


12年前の本昌寺フェスタ第1回の時も、大雨で京都市各所が水害に遭った日でした。でも午後は晴れ間が見え、盛況に終えました。まさに再来かと思いました。笑

今年初めての甲子の日。
住職が留守でご祈祷は出来なかったのですが、弟子が1人で水行、読経、法話、そして本堂はマルシェやマッサージ、温灸、ワークショップで盛り上がりました。
本堂カフェでは野菜市をしてもらっていましたが、ピンになったみくばたけちゃん(吉本所属)の廃棄野菜を使った石鹸作りワークショップ。とっても楽しかったです。笑

姉が山口のお酒「東洋美人」の酒粕を大量にもらってきてくれて、粕汁を作ることにしました。
前日仕込んで当日作りました。

おにぎりも40個作りました。
湯呑み2個使って作ったら、意外に早くできました。

野菜の皮などは、みくちゃんの廃棄野菜石鹸ワークショップで使ってもらいました。

作った石鹸ww

次回4月25日金曜日(天神さんの日です。)
ぜひお寺にお越しください。

.。゚+..。゚+..。゚+..。゚+.start.。゚+..。゚+.。゚+..。゚+.
2025年2月28日(金)

本堂カフェファイナル

令和6年12月19日(木)最後の本堂カフェを開催しました。

本堂カフェは、毎月19日七面大明神様の御縁日の日に、1日お寺を開放して本堂で過ごしていただく日として、
10年以上前から開催していました。
いつから始めたのかは実はあまりわかっていなくて、過去のブログをたどって、2014年1月にはすでに開催しているのを発見したので、
10年以上前から開催しているのは確かです。笑

入場人数や出店数などを、記録していないので、全くわかりませんが、
どれだけの方がこの本堂カフェに参加して、いろんな出会いを経て、旅立って行ったか、と思うと、
感慨深い気持ちでいっぱいです。

出店者にとっては、すでに成功している人よりも、これから何かを始めたい、という人に参加してほしいと思い、
何かを始めるステップ的な場所として利用していただいたと思っています。

また、出店者同士のご縁、お客様同士のご縁など、いろんな出会いがあり、
そこから次のステージに進んで行かれた方もたくさんいらっしゃったと思います。

毎月8月以外は休まずに続けてきましたが、誰も来なかったということは無かったと思います。(笑)
こんな小さなお寺の小さなイベントが10年以上続けて来られたのは、関わっていくださったたくさんの方々のおかげです。
感謝しかありません。

そして、本堂カフェは今回で終了しますが、来年度からは大黒さんの御縁日の日「甲子の日」に「きのえねまるしぇ」として
生まれ変わります。

初回2月24日(月・祝)


よろしくお願いします。

野菜市も7年間、ありがとうございました。
野菜市は無くなりますが、
みくばたけちゃんは次回からワークショップなどできのえねまるしぇにも参加してくれます。

まさにここで出会ってコラボをされている
ミニハープと居合コラボ。
今では本昌寺だけでなく、他のイベントでも披露されています。

マッサージの常連さんはたくさんいらっしゃって、
きのえねまるしぇでも引き続きよろしくお願いします。

足ツボのももちゃんがキーマカレーを提供してくれました。
スパイスが効いててめちゃうま。

年に2回、イベントだけだった享子先生のハーブ温灸も、最近は本堂カフェにも毎月参加してくださって、
常連さんに喜ばれています。
引き続ききのえねまるしぇにも来られます。
よろしくお願いします。


。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
2024年12月20日(金)



12月1月スケジュール

*12月1月のスケジュール*

シニアヨガ日程(基本毎週金曜朝10時)
12月6.13.20日
1月10.17.24.31日

天女クラス日程(月3回月曜20時)
12月2.16.23日
1月6.20.27日

太極拳教室日程(月1回第3火曜19:30)
12月17日
1月21日

日曜寺ヨガ(月1回日曜午後2時)
12月15日
1月19日

シヴァナンダヨガ(月1回平日)
未定

張力フローヨガ(月2回)
12月8日(日)16:00
   19日(木)11:00

本堂カフェファイナル!!12月19日(木)モモちゃんのカレー出店あり

全てどなたでも参加可能です。
お気軽にお問合せください。

お寺でイベント開催 

本昌寺では不定期で音楽ライブや体験教室などのイベントを開催しています。何かを始めたいけど、場所がない、とお困りの方はぜひ ご相談ください。
<定期開催>
毎月1日 13:00〜 祈祷会
毎月19日 11:00〜17:00   本堂カフェ
毎週月曜   19:30〜20:30 ベリーダンス教室 
毎月1回 寺ヨガ(日程はご確認ください)
毎月金曜10時 シニアヨガ
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ
カテゴリー
天女
寺犬ゴン太
スペース貸し
イベント
寺院
日記
修行体験
映画観劇
おけいこ、学び
ラグビー
寺ヨガ
本昌寺かいわい
水行
樹木葬
どうぶつ供養
本昌寺フェスタ
お知らせ
注目の記事
新着情報
本堂カフェ
過去の主なイベント
児玉工具店

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.