イベント情報Event

イベント事例

イベント一覧

山元總さんコンサート

京都出身の歌手山元總さんのCDリリース記念ライブが開催されました。
山元さんは現在台湾で音楽活動をされています。

今回山元さんとのご縁を繋いでくれたのは、なんと!Instagramです。
本昌寺で過去に行った音楽ライブの投稿を見られて、興味を持っていただいたそうです。
京都には3000軒以上のお寺があるそうですが、見つけてくださり、ありがとうございます。笑

山元さんの優しい上品なお人柄が歌にも現れておられ、ファンの方々が魅了されているのも納得です。
ドラムを担当された中居渉さんや、サポートされているスタッフの方々も皆さん犬好きのようで、ゴン太をとても可愛がっていただきました。





CDも奉納いただきました。

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆
2025年5月21日(水)

5月6月スケジュール

5月6月スケジュールです。
よろしくお願いします。


第二回きのえねまるしぇありがとうございました。

甲子 (きのえね) の日は、十干十二支の組み合わせである六十干支のうち、最初の組み合わせであることから、縁起の良い日とされています。
60日に一度訪れる吉日であり、新しいことを始めるのに最適とされています。

【第二回きのえねまるしぇ】
前回一回目の時には、住職も留守で、準備不足もあり、
本堂カフェの延長のようなことになってしまいました。
しかし、今回は、甲子の日に大黒さんのパワーをしっかりと感じた1日となりました。

リピーターの方ですが、名古屋から5名の方が水行されました。


ご祈祷もたくさんの方に受けていただきました。

きのえねまるしぇでは、護摩木(300円)と、特別祈祷(2000円お札授与)をお申し込みいただけます。(護摩木は本堂に安置し、秋のお火焚き祭の時にまとめてお焚き上げします)
子大黒さんの開眼に東京から来られた方もおられました。(子大黒さん欲しい方がいたら、お申し出ください。)

自分が楽しすぎてご祈祷以外の写真を全然撮っていなかったのですが、
出店の方の写真をいただきましたww

ボディソープのワークショップ

みくばたけちゃんの石鹸ワークショップ

初出店の豆本と革トトノエルさんから、
芸人になった息子のNSCの大会で優勝した時のネタで、豆本を作ってくださいました。
嬉しすぎるサプライズ。
トトノエルさんの息子さんも同じ同期の芸人さんなのですが、とかいねこのファンとおっしゃってくださっていて、
多分身内以外のファン1号です。笑
ありがたすぎる!!!


何か新たなコラボが出来たらいいなと思っています。

次回甲子の日 6月24日(火)10:00~16:00

たくさんの方の出店、お参り、来場をお待ちしています。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。
2025年4月29日(火)









犬2匹人間3人旅

先月の話ですが、犬2匹連れて、萩に帰省しました。

昨年はゴン太1匹だったので、新幹線で行ったのですが、
今回は犬が2匹になったので、色々と考えて、車で行くことにしました。

姉がまず京都に新幹線で来て、車を交代で運転、こちらへの帰路も姉が交代でしてくれました。
住職も往路だけ運転を担当してくれました。

一気に萩まで行くと、6時間以上かかるので、途中広島で1泊。犬と泊まれるグランピングに寄りました。
私も初めての経験で、犬たちが喜んでいたかどうかはわかりませんが、
5日間、楽しかったです。笑

岡山県吉備SAで休憩
桃太郎御一行がいました。

広島県福山サービスエリアはバラ園があり、
季節的に全く花は咲いてませんが、こんな可愛い写真スポットが。笑

夕暮れのグランピング

テントの中でくつろぐ老犬ゴン太

萩往還にて

誰もいない河原でお散歩

萩の新しいスポット
陶芸の村公園
萩の町が一望できます。

旅の様子はterainugontaのインスタグラムで詳しく載せています。
よろしければ、見ていただけたら嬉しいです。

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:
2025年4月12日(土)



4月5月スケジュール

4月5月スケジュール


お寺でイベント開催 

本昌寺では不定期で音楽ライブや体験教室などのイベントを開催しています。何かを始めたいけど、場所がない、とお困りの方はぜひ ご相談ください。
<定期開催>
毎月1日 13:00〜 祈祷会
毎月19日 11:00〜17:00   本堂カフェ
毎週月曜   19:30〜20:30 ベリーダンス教室 
毎月1回 寺ヨガ(日程はご確認ください)
毎月金曜10時 シニアヨガ
  • 日蓮宗 長壽山 本昌寺
    日蓮宗 長壽山 本昌寺 京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
    電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
    E-mail info@honshoji.net
  • 資料請求・お問い合わせはこちら
    TEL075-841-9030
    mailお問い合わせ
カテゴリー
天女
寺犬ゴン太
スペース貸し
イベント
寺院
日記
修行体験
映画観劇
おけいこ、学び
ラグビー
寺ヨガ
本昌寺かいわい
水行
樹木葬
どうぶつ供養
本昌寺フェスタ
お知らせ
注目の記事
新着情報
本堂カフェ
過去の主なイベント
児玉工具店

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.