【京都国際学生映画祭プレイベント〜血巡りホラー上映会〜京都の寺で恐怖の夜】
                                
                                
                                
                                2023年12月9日土曜日に本堂にて開催されました。
                                
                                
                                
                                第一部ホラー映画上映会
                                
                                
                                第二部清水崇氏✖️木原浩勝氏トークセッション
                                
                                
                                学生さん達が運営されている国際映画祭のプレイベント会場として本昌寺本堂をお使いいただきました。学生さん達の溢れるエネルギーと、それをサポートされる本物の大人達の活動を目の前で拝見させていただきました。将来世界で活躍する人材はこうやって育っていかれるのだということを実感しました。
                                ホラー映画で有名な清水崇監督、となりのトトロを作られたという経歴の持ち主ホラー作家の木原浩勝さんのトークはホラーを感じさせないくらい本当に面白く、イベント終了後も参加された一般のお客様や学生さんとも積極的に楽しく交流されておられました。
                                
                                
                                2月に行われる本イベント映画祭の成功を心よりお祈りいたします!
                                
                                
                                
                                ホラー映画上映会
                                本格的な機材で、本当の映画館みたいでした。
                                
                                
                                
                                トークセッション
                                
                                
                                
                                木原浩勝さんと清水崇さん
                                
                                
                                
                                木原さん犬派とのこと。
                                ゴン太を可愛がっていただきありがとうございます。
                                
                                
                                
                                イベント終了後
                                
                                
                                
                                
                                サインも快く皆様にされていました。ありがとうございます。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+
                                 
                                2023年12月20日(水)
                                
                                
                                
                                
                             
                            
                                【琵琶・語り・漆器造形で体験する平家物語〜活き活きと描く死に様@無常。】
                                
                                
                                
                                うちが告知する前に満席になりそうと聞きましたので、告知していません。
                                
                                
                                2023年11月26日(日) 本堂にて開催されました。
                                
                                
                                琵琶弾き語り、構成 後藤幸浩さん
                                琵琶弾き語り、サウンドデザイン 中沢龍心さん
                                詩 作、朗読・演出 
                                久世孝臣さん
                                古典語り 満茶乃さん
                                琵琶弾き語り 竹内阿海さん
                                舞台・漆 亀谷彩さん
                                空間デザイン 片山和彦さん
                                
                                
                                平家物語の世界を本昌寺の本堂で空間と音の大ハーモニー。素晴らしい演出でのコンサートでした。
                                アニメ映画「犬王」で琵琶を担当された後藤幸浩先生の琵琶演奏を、生で、しかも本昌寺で聴けるとは、、、^_^
                                片山ご夫妻の空間の演出も素晴らしかったです。
                                80席満員御礼(多分それ以上の人が入っていました)
                                犬王のおかげで若い女性のファンが増えたとのことで、たくさん来られていて、ゴン太も皆さんに可愛がっていただきました。
                                女子に囲まれた犬王。笑
                                
                                
                                ご縁を繋いでくださった満茶乃さんにも感謝です。
                                
                                
                                前日のコンテンポラリーダンスのショーから一転、和の雰囲気。
                                
                                
                                お寺の可能性に私自身がいちばん驚いております。笑
                                夢のような2日間でした。
                                
                                
                                足を運んでくださった皆様ありがとうございました。
                                
                                
                                
                                玄関も旗の装飾が、、
                                
                                
                                
                                漆の作家亀谷彩さんと空間デザイナー片山さんの空間装飾。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                2023年12月3日(日)
                                
                                
                             
                            
                                2023年11月25日(土)開催
                                
                                
                                コンテンポラリーダンス
                                『カラダの聲』
                                構成 演出 振付
                                山口陽子さん
                                出演
                                ROAD FISH & ROAD WISH 
                                
                                
                                
                                こちらから告知する前に満席になってしまったので、お知らせしていませんでした。
                                
                                
                                本堂にてコンテンポラリーダンスの発表会がありました。50名観客席満員御礼です。
                                
                                
                                コンテンポラリーダンスのショーを初めて見ましたが、とても迫力があり、芸術性の高い、カッコいい!ダンスでした。(語彙力が貧弱ですみません。笑)
                                
                                
                                この度ご縁があり、住職のお経コラボがありました。
                                
                                
                                お寺の可能性がさらに広がった瞬間でした。
                                
                                
                                ダンス出演者、山口陽子先生、
                                ご来場いただきました皆様ありがとうございました!!
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
                                 
                                2023年12月3日(日)
                             
                            令和5年11月23日(木・祝)11回目の本昌寺フェスタお会式お火焚き法要を開催しました。
                                
                                
                                開創350年の時に始めた、日蓮聖人の御命日を偲ぶ法要「お会式」と、毎月19日に開催しているお寺マルシェ「本堂カフェ」を同時に開催する1年に一度のイベントです。
                                
                                
                                1日のスケジュールはこんな感じでした。
                                
                                
                                
                                    
                                    
                                    10:45 水行
                                    11:00 お会式法要、ご祈祷会
                                    
                                    
                                    11:50 学生漫才「紅白ボーイ」
                                      吉本興業「きゃろっときゃべつ」漫才
                                    
                                    
                                    12:00 お焚き上げ祈願
                                    13:00 ハープ演奏
                                    16:00 キールタン演奏&
                                              ベリーダンス奉納
                                    17:00 終了
                                       
                                 
                                コロナの時も中止にせず、細々と続けてきて、今年で11回目になりました。
                                毎年この日のために、たくさんの方々にご協力いただいて、感謝しかありません。
                                
                                
                                
                                
                                まずはお上人様の水行からスタートです。
                                一般の方も今年は5人の方が水行をされました。(写真)
                                
                                
                                私の大学時代の友達の親子が横浜から来て、お手伝いと水行をしてくれました。
                                私の二十歳の誕生日パーティーを友達の家でやってもらって、その時に出会った2人が結婚し、そしてその息子さんが大きく育って、本昌寺で父子で水行するなんて、とても感慨深かったです。2人の出会った日を今でもはっきりと覚えているので。笑
                                
                                
                                
                                お会式法要
                                たくさんの方が本堂に集まってくれました。
                                
                                
                                
                                お会式→ご祈祷が終わって、お火焚きの準備をする合間の時間のお楽しみ。
                                漫才プロアマ対決ww
                                先に学生漫才、長男の後輩同志社大学の喜劇研究会所属「紅白ボーイ」
                                
                                
                                
                                その後は、吉本芸人のきゃろっときゃべつさん。
                                いつもは野菜を売りに来られていますが、年に一度この日は漫才を披露してくださいます。いつも奉納(ノーギャラ)ありがとうございます。
                                野菜もこの日は早々に売り切れていて、私は買えなかった。笑
                                
                                
                                
                                境内にてお火焚き祭
                                
                                
                                
                                ハープ演奏会
                                毎月19日の本堂カフェでミニハープを練習されていた皆様の発表会です。
                                昨年よりもずっと上達されていたと思います。
                                
                                
                                
                                ハープ演奏居合コラボ
                                本堂カフェではすでに定番となってます。ハープと居合のコラボ。
                                多分日本でうちだけだと思います。笑
                                息ピッタリ。
                                
                                
                                
                                天女クラスのMasami先生のベリーの生徒さんの発表。
                                華やかでした。
                                
                                
                                
                                ヨガのユキ先生キールタン(歌うヨガ)とベリーダンスコラボ
                                いつもながらのユキ先生の澄んだ歌声とMasami先生の美しいダンス。
                                とても盛り上がりました。
                                
                                
                                
                                毎年恒例の天女クラス体験
                                過去最多参加人数で、とても華やかなヴェールさばきでした。
                                参加してくださった皆様、ありがとうございました!!
                                
                                
                                
                                今回や山口から姉の友達や私の同級生も来てくれました。
                                店番している犬のてんちゃん。笑
                                
                                
                                
                                侍犬ラテくん
                                
                                
                                ゴン太は最後まで仲良くなれませんでした。笑
                                
                                
                                
                                毎年フードコーナーに頭を悩ませるのですが、今回は姉が去年大好評だった整う君カレーと、唐揚げを作ってくれました。
                                そして、三浦から来た大根で、大根炊きを作りました。
                                フードが少なかったおかげで完売でした。ありがとうございました。
                                
                                
                                
                                出店、ワークショップもたくさん参加していただきました。
                                お姉さんが私の姉の同級生で、妹が私の同級生、萩光塩学院チーム。
                                お茶、お花、お料理、テーブルコーディネートの先生ノームさん姉妹。
                                萩から車でわざわざお道具運んでくださって、久しぶりにゆっくり話せて嬉しかったです。
                                松陰餅も美味しかったww
                                
                                
                                もっともっと紹介したいことがいっぱいあるのですが、
                                写真を選ぶのもなかなか大変で。
                                また動画作ったらアップします〜〜。
                                
                                
                                
                                
                                
                                
                                    ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:
                                 
                                2023年11月29日(火)