ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2021/05/17金継ぎ体験

カテゴリー名:日記,おけいこ、学び,新着情報

昨日、金継ぎ体験に行ってきました。

金継ぎとは、、、
割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法である。(Wikipediaより)

本格的なものは本物の漆を使うそうなのですが、今回行ったのは、現代金継ぎといい、新うるしを使います。つまり、漆ではないので、漆かぶれがありません。

欠けた器があったら持ってきてください、と言われたのですが、普段百均の食器しか使っていないので、修理して使うような物が無い。笑
どうしようかな〜と、考えていたら思い出し、次男の幼稚園でもらった卒園記念のラーメンの器がヒビが入って水が漏れていたので、割れ物ばかりのゴミ袋に入れていたのですが、ゴミ袋から救出して持っていきました。

ヒビの部分をボンドみたいなものでくっつけてから、はみ出たボンドを綺麗に剥がして、
また、欠けた部分はパテのようなもので補修してから、綺麗にやすりをかけてなるべく平にします。

綺麗になったら、そのヒビの部分や修理した部分に金を塗っていきます。

簡単なようですが、意外に時間がかかりました。^^;;


見えにくいですが、ヒビが入っています。


何となくおしゃれになったかな。^^


それっぽい。笑


こんな風に、金で遊ぶことも。(*'▽'*)


こちらも欠けていた蕎麦猪口

使えなかった器が、おしゃれに生まれ変わりました!!


細い線を描く時は要ハズキルーペです。笑



お邪魔した金継ぎ体験のできるお店「平安陶花園」さん。

いままで安い器ばかり使っていましたが、金継ぎができるようになれば普段からそれなりの食器を使えるようになりますね〜。
箱に入っている引き出物の器を箱から出して使おうと思いました。笑

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
2021年5月17日(月)





日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧
カテゴリー
▶天女 ( 82 )
▶寺犬ゴン太 ( 156 )
▶スペース貸し ( 33 )
▶イベント ( 269 )
▶寺院 ( 777 )
▶日記 ( 755 )
▶修行体験 ( 24 )
▶映画観劇 ( 43 )
▶おけいこ、学び ( 92 )
▶ラグビー ( 17 )
▶寺ヨガ ( 305 )
▶本昌寺かいわい ( 44 )
▶水行 ( 114 )
▶樹木葬 ( 9 )
▶どうぶつ供養 ( 6 )
▶本昌寺フェスタ ( 76 )
▶お知らせ ( 407 )
▶注目の記事 ( 232 )
▶新着情報 ( 1055 )
▶本堂カフェ ( 115 )
▶過去の主なイベント ( 15 )
▶児玉工具店 ( 3 )

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.