先日のことですが、友達と餃子教室へ行ってきました。
                                    
大阪の高槻市にある「溢彩流香(イーサイリューシャン)」さん。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    1年分の予約がたった1日で埋まってしまうという 超予約困難な中華料理屋さん。
                                    レストランに行きたくても行けない方々へ親切にも餃子の作り方、レシピを教えてくださるとのこと。
                                    私もレストランには行ったことがないのですが、美味しいお店に敏感なお友達が予約をしてくれて、料理好きの友達8人で行きました。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    餃子の皮の生地作りの捏ねるところは、先生がデモをされるのですが、平たく丸く皮を成型するのは一人一人手を取って親切に教えてくださいました。
                                    先に生地をこねて、しばらく寝かせている間に中の具を作ります。
                                    材料は特別なものは全くなく、普通にスーパーに売っている材料ばかりです。
                                    中身もとてもシンプルで、牛肉とセロリだけ。
                                    コツは、肉と野菜を最初から混ぜるのではなく、皮に包む前に合わせること。
                                    最初から混ぜてしまうと、生地がべちゃべちゃになってしまうらしい。
                                    確かに、私は、最初から混ぜてました。。笑
                                    
                                    
                                    
                                    さすがの先生は手早い
                                    
                                    
                                    
                                    皮の成型
                                    1人30枚作ったのですが、20枚目くらいからだんだん慣れてきて、みなさんとても上手に作っていました。
                                    
                                    
                                    
                                    具
                                    
                                    
                                    
                                    茹で時間はたったの3分。
                                    焼き餃子の場合は焼き時間4分。
                                    
                                    
                                    
                                    試食タイム 水餃子
                                    
                                    
                                    
                                    インスタ映えな焼き餃子
                                    
                                    
                                    残念なのは、タレがとっても美味しかったのですが、秘伝とのことで、教えてもらえなかった^^;;
                                    でも餃子は材料もシンプルで作り方も簡単でしたので、また時間のある時に作ってみたいと思いました。
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    **************
                                    2020年3月6日(金)