昨日、テレビ「ジョブチューン」というネプチューンさんの番組で、お寺と神社とキリスト教の教会の特集をされていました。
                                            
知らなかったので途中から見たのですが、お坊さん、神主さん、キリスト教の牧師さんたちがひな壇に座って、芸能人の出演者の方々が質問したものに答える「ぶっちゃけ寺」形式の番組でした。笑
                                            私自身お寺のことなら少しはわかりますが、神社や教会のことは全く知らないので、とても興味深く見てしまいました。
                                            お寺に関しては、浄土宗、真言宗、日蓮宗、曹洞宗、浄土真宗の5人の僧侶の方が出ておられ、それぞれの宗派の特色や違いなど、いろいろと紹介されていました。
                                            その中で日蓮宗の大荒行についての紹介も「世界三大荒行の一つ」ということで、詳しく説明をされていました。
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            厳しい修行ってホントにあるの?日蓮宗
                                            
                                            
                                            *1日の修行*
                                            午前2時起床
                                            読経18時間
                                            水浴び7回
                                            お粥味噌汁のみ
                                            睡眠2時間  100日連続
                                            
                                            
                                            画像は入行会の様子が流されていました。
                                            
                                            
                                            ・・・・^^;;
                                            
                                            
                                            水浴び??
                                            
                                            
                                            ・・・・笑
                                            
                                            
                                            日蓮宗の水行のことを、「水浴び」と表現するの初めて聞きました!笑
                                            一般の方は水行も水浴びもどっちでもいいことだと思うかもしれませんが、全く意味が違いますよね。笑
                                            滝行に行くときに「滝に水浴びに行く」とは言わないと思いますし。笑
                                            TBSさん、次回特集されるときは訂正して欲しいです。笑
                                            
                                            
                                            そのあとはお墓は引っ越しできるの?とか、宗派を変えてもいいの?とか、墓じまいってどうやってするの?などなど、、
                                            新しいお墓の形ということで、機械式の納骨堂やイルミネーションのある納骨堂、海洋散骨、宇宙葬などが紹介されていました。樹木葬も紹介されていましたが、庭園型のものは出て来なかった、、残念。
                                            
                                            
                                            先日のNHKあさイチといい、エンディング産業展でネタ集めをされたのではないか、と思われるような内容でしたが、、、笑
                                            このように取り上げてテレビで紹介していただくのはありがたいですね。少しでも自分の宗教やお墓のことを考えるきっかけになっていただけたら、と思いました。